今日の上川は朝から曇りで、午後から少し青空がのぞいてきました。
気温は朝-1.4℃で、日中は冷やい風が吹いて温くなかったです。
今日も皆さん、家のぐるりのお手入れや畑などで作業をされていました。
先日、4匹のサルが久保成におったそうです。
大きなサルが4匹、誰か捕まえて下さい…。
さて今日は立春、暦の上では今日から春になります。
まだまだ冷やい日が続きますが、植物などは水を吸い上げ始めます。
生き物の息吹が聞こえて来るようになります。
【写真:今日の上川と立春ですなど】
【今生からの風景】午後の今生からの風景です。
青空が広がり明るい上川の情景です。
これから温くなって欲しいですね。
【御嶽の世善桜】午後の御嶽の世善桜です。
足下に雪が少し残っていました。
道中にも雪の塊が所々あります。
気温は3.6℃で、湿度は低くLo%でした。
【北地の世善桜】午後の北地の世善桜です。
民家の後ろ、いつものように集落を見下ろしていました。
【今生の世善桜】午後の今生の世善桜です。
広がった青空に伸びています。
【小田の谷】午後の小田の谷です。
曇り空ですが明るい小田の谷です。
【イチョウ】午後の薬師堂のイチョウです。
午後の光が当たり少し赤く見えます。
青空がいい感じです!
【出発】小田分校の剣道部員が四国大会に向けて出発しました。
会場の徳島へ向かいます。
部員や保護者が手を振って見送っていました。
がんばれ!
【飛行機】今朝の飛行機です。
小田分校の上空で左に旋回して東へ飛んでいきました。
機体はANAのボーイング787-8でした。
【御嶽への道】午後の御嶽への道です。
くるみ谷で通行止めなので車は通っていません。
杉葉などが沢山落ちています。
【おまかせくん】
フジの移動販売車「おまかせくん」が走っていました。
土曜日の夕方、お客さんが久保成坂道で待っています。
早う安全に皆さんの元へ行ってください!
【小田分校】今朝の小田分校です。
曇り空と校舎たちです。
少し早い時間、先生方もおられませんでした。
【きゃくと山並み】
午後のきゃくと山並みです。
のどかな田舎の情景、春が近づいています。
【樋なおし】本川のM大工さんが樋をなおしていました。
百戦錬磨の技術を活かして、有る物を使って器用になおしています。
有る物で何でもチャチャッと修理する技術、憧れます!
【消防点検】夕方、上川消防団が点検をされていました。
久保成の坂道を赤い回転等を回して上ってきました。
ご苦労様です。
【立春朝搾り】立春朝搾り(お酒)です。
立春の朝搾られた縁起の良いお酒だそうです。
神様にお供えして頂きました。
【今朝の気温】